2008年05月07日
日本百名山!!
3,4,5,6日で浅間山、四阿山、草津白根山行って来ました。
6日晴天朝6時気温-4度、草津白根山

5日曇り朝7時気温-3度根子岳、四阿山

4日晴れ朝6時気温-3度浅間山

浅間山8合目付近入山禁止なんだけど自己責任で登ったです
足もとが悪く(シャーベット状の雪)また硫化ガスが・・・ちょっと怖かった
浅間山(前掛山)11時登頂風が強くじっと立っとくのが精いっぱい又ガスの臭いがきつくて気分が悪い

四阿山6合目北アルプスが雲海の上に連なっている
曇ってはいたが眺望は最高 前日の疲れがどこえやら・・・・

草津白根山雪が多く残っていて目印となるテープが埋もれて分からず地図はもっていたが何箇所か雪の中さ迷った。また山頂付近は浅間山以上に風が凄く岩陰で風がやむのを待った

最後の夜は草津温泉に入ってお肌つるつるで四国に帰りま~す
生き返りの道中(往復約1600キロメートル)は大変だったけど本場の山は凄い、四国では絶対にあじはえない
今年のゴールデンウイークは山、山、山で終わりました!
6日晴天朝6時気温-4度、草津白根山
5日曇り朝7時気温-3度根子岳、四阿山
4日晴れ朝6時気温-3度浅間山
浅間山8合目付近入山禁止なんだけど自己責任で登ったです
足もとが悪く(シャーベット状の雪)また硫化ガスが・・・ちょっと怖かった
浅間山(前掛山)11時登頂風が強くじっと立っとくのが精いっぱい又ガスの臭いがきつくて気分が悪い
四阿山6合目北アルプスが雲海の上に連なっている
曇ってはいたが眺望は最高 前日の疲れがどこえやら・・・・
草津白根山雪が多く残っていて目印となるテープが埋もれて分からず地図はもっていたが何箇所か雪の中さ迷った。また山頂付近は浅間山以上に風が凄く岩陰で風がやむのを待った
最後の夜は草津温泉に入ってお肌つるつるで四国に帰りま~す
生き返りの道中(往復約1600キロメートル)は大変だったけど本場の山は凄い、四国では絶対にあじはえない
今年のゴールデンウイークは山、山、山で終わりました!
Posted by 榮ちゃん at 19:14│Comments(0)